豊田通商システムズ株式会社 採用サイトTTS RECRUITING

ENTRY

MENU

新サービスの営業担当として、
より広い目線で物事を考える。

セールスエンジニア(営業)

土屋 宥貴

2021年入社
経営学部 経営学科出身

仕事内容

TTSが販売代理店を務める製品の営業および仕入れ先との調整/交渉を担当。また、自社で企画した新サービスの営業担当として、お客様のニーズのヒアリングや導入の提案を行っている。
  • Q

    文系からIT業界への就職をめざしたきっかけは何ですか?

    正直、あまり深い理由はなかったです。「ITって今後成長していくだろうから仕事がなくならないだろう」「IT業界で働いたらかっこよさそう」となんとなく思っていました。文系出身でITソリューション業界に就職して活躍している大学の先輩がいたことも、後押しになったかもしれません。

  • Q

    自分の成長を感じたのはどんな場面ですか?

    代理店商材の主担当を任されるようになった時です。それまでは担当するお客様だけを見ていましたが、主担当になったことで仕入れ先や市場動向などにも目を向け、より幅広い目線で物事を考える必要が出てきました。自分の考えやアイデアを伝え、関係者の合意を得ながら業務を推進していけた時は、以前より成長したと感じました。

  • Q

    営業担当でもITに関する知識は求められますか? あるとしたらどのように身につけましたか?

    担当業務にもよると思いますが、SEのように超専門的な知識は求められないまでも、ある程度の知識は求められると思います。上司や先輩に質問したり同じ案件に関わっているSEの方に質問したりして、その時に必要な知識を徐々に身につけています。

  • Q

    心がけているモットーや座右の銘を教えてください。

    「心配すんな 全部うまくいく」好きなマンガでとあるキャラクターが言っていた言葉です。初めての業務や苦手だと思っていることをする時、ついネガティブな考えになりがちですが、ポジティブな考えを持つ方が最初の一歩を踏み出しやすく、結果的にうまくいくことも多いと思います。

IT技術で
闘う

ENTRY

Copyright © TOYOTA TSUSHO SYSTEMS All Rights Reserved.