MENU
3か月間の海外研修を通して、
多くの人とのつながりができました。
セールスエンジニア(営業)
石本 果鈴
2020年入社
グローバルコミュニケーション学部出身
仕事内容
顧客IT部門(国内外)を担当する立場として、方針の決定やグローバルプロジェクトの推進・支援を実施。国内外の顧客トップ層とコミュニケーションを取りながら、日々トップマネジメントレベルの戦略や方向性を議論する。Q
TTSに入社した決め手は何でしたか?
信頼して長く働ける会社だと感じたことです。私は面接を受ける際に、面接官の方々に「向上心やチャレンジ精神を持って今取り組まれていることは何か」という質問をしていました。企業によっては答えに詰まる方も多い中、TTSの面接官はまったく悩まずに回答されていました。従業員や役員が会社のスローガンを体現している印象が会社への信頼につながり、入社の決め手になりました。
Q
海外研修生に指名された時はどのような思いでしたか?
いよいよ海外人材としての一歩が始まるという期待や希望を感じました。会社に期待してもらってコストをかけてもらったことに対して緊張も感じました。
Q
海外研修期間に印象に残った出来事を教えてください。
北米トヨタのオフィスがとても印象的でした。時代の最先端を行くアメリカだけあってオフィスも先進的でした。
働く人や働き方なども違っており、ワークカルチャーも違えば文化圏をまたぐ共同プロジェクトが難しいのも納得だな、と実感したのを覚えています。
また、3か月の研修期間のうち、最後の2週間は3か月間の間に出会った方々との予定がぎっしり詰まったことも記憶に残っています。
自分自身、研修の目標の1つに現地での人脈づくりを掲げていたのですが、しっかりとそれを達成できたのかな、と思っています。また帰国してからも、業務でお世話になっている方も多く、改めて人とのつながりの重要性を認識しました。
Q
どんな人に後輩として入社してほしいですか?
自分をしっかりと持っている人だといいなと思います。平たく言うと個性ということになるかもしれませんが、TTSは人が資本の会社だと思っているので、自分の考えや、突き抜けて得意な分野がある人材だとより輝けると思います。自分自身の刺激にもなるので、ぜひそういう方と一緒に働きたいです。